徳さんの中央遠征2回目です。 初回行けなかったので、今回はいったるぞ〜って。気合入れて。。。ん、一人だけど寂しく無かったよ;; 京都競馬場は開門に合わせようとしたら、実は交通機関が非常にビミョウ。新幹線を使えばいいんだけど・・・高いのでパス。結果、フェリーに乗って・・・朝4時すぎに三宮(神戸の方)に到着しちゃって、途中2時間くらい時間が余っちゃうんですよね^^; 今回は京橋でメディアカフェポパイというインターネットカフェで時間をつぶすことにしました。このお店、ちょっとお金はかかりますがリラックス席というところを借りたら、BOX形式で他と区切られてるので仮眠とかできちゃいます。・・・私は仮眠せずに漫画(前はひたすらモンキーターン読破してましたが、今回は無限の住人)読んでましたがw 喫茶店とかファミレスがあったらそこでもいいんですが・・・見つからんね。 結構ゆっくり行ったつもりなんですが、案外早く競馬場に着いちゃって、結局40分くらい待ったのかな?門のトコで。寒くないから全然問題はなかったですが。 開門ダッシュ→幕張り・・・っていつものコースですが、ダッシュしなくても全然大丈夫でした^^;でもダッシュしてしまうのは何故???雰囲気!?
ところで、今回幕を張るのを手伝ってくれた警備員さんですが、徳さんの事ご存知でした。前は高知にいらしたとか^^ 世間は狭い(ちょっと違う)。 んで、まあいつものとおり、徳さんの騎乗前までほけほけと時間つぶし。 3R、トランスオーシャン(橋口調教師)。他の騎手さんが整列されてるのに、徳さん出てこられないからどうしたのかと思いました^^;トイレに行かれてたそうです・・・余裕かましすぎです><徳さん。
間、暇。(他のレース見ろよ・・・)
9R、もちの木賞、ハシレボス(金沢) 前レース中からパドックでほけらってカメラ持って立ってた堀美に、同じくカメラを持ったおねえさんが声をかけてきて 「何の写真を撮られにきたんですか?」 といわれたので 「金沢の徳留騎手です^^」 と答えたら 「渋いですねえ」 と言われちゃいました・・・あう。吉原君のときは「若いのに頑張ってるよね」とか「結構乗ってますよね〜」とかそういう答えだったんですが^^ ・・・渋いかなあ?アンカツさんも同じくらいだよね?若いお姉ちゃんのファンいっぱいいるよね?おーるおっけーだよね????
このレースのパドックは、2号馬ワンダールビアノがパドック内でハミが外れて放馬!!大暴走。ほんとに柵を越えそうな勢いで走っていたので怖かったです;; 結果は11番人気の9着。惜しい!あと1着上だったら出走手当金が入ったのに!!・・・切実。
9Rまでいたので、いいやこのまま最終まで幕張っとこう!と思って今度こそ、ほんとうにのんびり競馬観戦して、途中(多分メインの時w)パドックに座り込んで、帰り途中の馬運車の中の徳さんに「おつかれさまー」コールしたりして(ほんとに暇だったんだって!)。寒かったらムリですよねーこれ。
そうそう、この日じゃんけんゲームってのやってて、運良くもらったカードが当りカードでした。スティルインラブの千社札もらいました^^*なんか使い道ないかなー?
NEXT→2005/12/4 |